青谷かみじち史跡公園の所要時間や滞在時間はどれくらいかまとめました!
2024年3月24日に鳥取市青谷町吉川にオープンした、鳥取県立 青谷かみじち史跡公園の所要時間や滞在時間はどれくらいなのかまとめてみました!
青谷かみじち史跡公園の所要時間はどれくらい?
鳥取市青谷町吉川に2024年3月24日オープンしとなった、鳥取県立 青谷かみじち史跡公園の所要時間は約1時間前後という感じです!
鳥取市青谷町吉川の青谷かみじち史跡公園は、展示ガイダンス施設が前の方にあり、奥の方には弥生の風景が広がっています!
青谷かみじち史跡公園を全部見て周る場合は、ペースにもよりますが1時間前後くらいです。
青谷かみじち史跡公園の滞在時間はどれくらい?
2024年3月24日にオープンした鳥取県立 青谷かみじち史跡公園の滞在時間は、1~2時間前後を目安と考えましょう!
鳥取県立 青谷かみじち史跡公園では定期的にイベントが行われていますし、展示ガイダンス施設にあるガイダンス棟では体験メニューが実施されています!
展示ガイダンス施設や弥生の風景内を見て周るだけでなく、イベントを体験することによって2時間程の滞在時間を過ごすことが可能です。
青谷かみじち史跡公園の所要時間がどれくらいなのか調べてみると?
鳥取市青谷町吉川にオープンした鳥取県立 青谷かみじち史跡公園の所要時間がどれくらいなのか、実際に園内を見て周る事にしました!
12時29分頃に青谷かみじち史跡公園の第二駐車場に到着しました!
そこからしばらく歩いていき、12時35分頃に展示ガイダンス施設前に到着しました!
12時37分頃に展示ガイダンス施設の重要文化財棟へ入ることにしました!
重要文化財棟の中はこのようなかんじになっていて、
奥の方には休憩しながら史跡公園を眺めることができる眺望ラウンジがありました!
重要文化財展示室があるのは2階なので、料金を支払って上に行ってみることにします!
12時43分頃に2階へ行くために支払いを完了しました!
支払った後にはこんな感じのパンフレット等を貰えます!
そして2階へと上がっていき、
12時45分頃に重要文化財展示室前に到着しました!
まずは企画展示室の方に入ってみることにしました。
この時は青谷上寺地遺跡の発掘記録みたいな感じで展示が行われていて、
床の方にもこのような感じで発見されたものが記されていて、
発見された青谷弥生人の骨の記録について掲載されていました!
その後12時52分頃に重要文化財展示室に入りました!
土器や石器等の弥生時代に関連したものが展示されていて、
特に芸術的な部分が大きいように思います。
重要文化財棟を後にして12時57分頃にガイダンス棟に入りました!
中はこのような感じになっていて、真ん中には弥生時代の交易船を復元したものが設置されていました!
入り口の近くに犬の置物があったのが印象的で、
テレビ等で取り上げられてることが多かった青谷弥生人の実像もここに設置されていました!
その他にもお土産が置かれています。
ガイダンス棟を出て13時12分頃に弥生の風景前に到着しました!
弥生時代の地形を再現した風景が外の方で広がっています。
そこから歩いていき13時17分頃に弥生の田んぼ前に到着しました!
弥生時代の田んぼという事ですが時期が時期だから田園風景という感じではなかったです。
そこから歩いていき13時19分頃に高床倉庫前に到着しました!
近くにはこのように説明が描かれていました。
その後13時25分頃に弥生のはたけ前に到着しました!
この時はまだ作物などは作られていない感じです。
その後13時29分頃ににぎわい交流広場前を通って
13時32分頃に湿地の植物前に到着しました!
色々と湿地の植物がある感じです。
13時36分頃に弥生の湿地広場前を通って、13時43分頃に重要文化財棟やガイダンス施設のある展示ガイダンス施設の前に戻りました!
駐車場から出て全部見て周った所用時間は、約1時間14分でした。
もしかしたら施設内をじっくりと見て周れば、時間が違ってくるかもしれませんが。
青谷かみじち史跡公園の所要時間や滞在時間はどれくらいまとめ
鳥取市青谷町吉川の青谷かみじち史跡公園の所要時間は、ざっくり見て周るだけでも1時間前後くらいでした。
そしてじっくり見て周ったり体験メニューを体験することで、1~2時間くらいの滞在時間になりそうなので、青谷かみじち史跡公園が気になって行ってみる場合は参考にしてもらえたらと思います。
コメントフォーム