鳥取大丸の北海道物産展 2021年春に行ってみました 北海道市での出店情報も
鳥取大丸の5階トットリプレイス特設会場で2021年の2月23日(火)~28日(日)にかけて行われている春の北海道物産展に行ってみましたので、出店情報等も一緒にまとめてみました!
鳥取大丸の北海道物産展で出店されていた店舗は?
開催から3日目の2月25日に鳥取大丸の北海道物産展に行ったのですが、鳥取大丸が営業開始する前から入り口の前に人が並んでいました。
そして開催から3日目で営業開始したばかりの時間帯にも関らず人が割と来ていましたし、お年寄りの人が多く来ていた印象でした。
エスカレーター付近から店舗が続いていって、
北海道の地名が書いてあるポスターが貼ってるのが見えました!
ポスターだけでも北海道に行ってるかのような気分にさせます。
通って左側には海鮮系の商品を扱っている店舗が出店されていて、
右側の方には弁当やから揚げを販売している店舗などが出展されていました!
私も何度か鳥取大丸で開催されていた北海道物産展には足を運んだことがあるのですが、以前は見かけたミニゼリーとかラーメン、ソフトクリームを売ってる店舗が今回は出店されるのを確認できませんでした。
ニュースでもコロナウイルスの感染拡大によって出店している店舗の数が以前より減ってることが報じられていましたので、以前よりも縮小していることが伺えます。
2021年春の鳥取大丸 北海道物産展で気になった店舗
そして2021年春の鳥取大丸で行われた北海道物産展で出店された店舗で気になったものをいくつかピックアップしてみます!
エスカレーターの近くには北斗市にあるスイーツ店のジョリ・クレールが出店されていて、
もちもちシューやもちもちエクレア、男爵チーズケーキなどのスイーツを販売していました。
ただチラシに掲載されていた木いちごマスカルーネが売ってるのが見えませんでしたが、売り切れてもう売ってなかったのでしょうか?
そして向かい側にある小樽市のいちふじ柴田商店では北海道産のりんごや
インカのめざめ等のじゃがいも
北海道産の小豆等が売っていました!
そして進んで左側では昆布の試食を行っている他に
釧路市の鮭番屋では鮭等の魚介類が売られていました。
そして右側の方では釧路市にあるカネシマ嶋田商店が出店されていて海鮮系の弁当が販売されていました!
10時20分を過ぎたころだと30折限りの海鮮弁当はまだ売っていました。
そして隣には帯広市にある清味屋が出店されていて肉系の弁当を販売していました!
20折限りの特製清味屋弁当は10時20分を過ぎた頃だとまだ売っていました。
そしてさらにその隣には中礼内村にある田舎どりザンギが出店していてから揚げの販売をしていました!
ちなみに中札内田舎どりというのは北海道帯広市中札内村(株)中札内若どりにて生産されている美味しい銘柄鶏です。
そしてチラシにも掲載されていた小びな半身揚げ一番左で売っていたのですが見るからに大きくて美味しそうでした。
そして後ろの方でもわかめとかミックスサラダの試食が行われていました!
以前に来た北海道物産展では試食コーナーがもっとあったのですが、コロナウイルスの感染拡大の影響で少なくなっています。
奥の方へ行ってみると
チラシにも掲載されていたマルセイバターサンドやロイズ生チョコレートや
三方六、じゃがいもころころ、開拓おかき等のお菓子が売られていました!
2021年春に開催された鳥取大丸の北海道物産展で出店されてる店舗の商品はどれも魅力的で何を買おうか悩みに悩んだ末に、ジョリ・クレールのソフトクリームプリンを買ったのでした!
ちなみにプリンは冷凍されていたものと解凍されていたものの2種類があって、私はその日のうちに食べたかったので解凍されているプリンを買って帰りました。
鳥取大丸の北海道物産展で買ったソフトクリームプリンを実食!
そして鳥取大丸の北海道物産展でソフトクリームプリンを買ったので家に帰っていざ実食!
ちなみに賞味期限は2021年2月27日で、購入してから3日以内が賞味期限になります。
中のプリンは牛乳を思わせるような真っ白な色をしていて、ソフトクリームプリンというよりも北海道牛乳プリンな印象ですね!
そしてソフトクリームプリンは函館牛乳と北海道産生クリームを加えてあるという説明通り、牛乳の風味の強いミルクプリンでした。
牛乳の風味が強い一方で普通のプリンを食べてるときに感じるカスタードというか卵の風味がないと思っていたのですが、やはり入っていませんでした。
鳥取大丸の北海道物産展 2021年春まとめ
というわけで2021年の2月23日(火)~28日(日)にかけて鳥取大丸の5階トットリプレイス特設会場で行われている北海道物産展に行ってきましたが、魅力的な商品が今回も多かったのでまた別の商品も買ってみたいですね!
そして北海道物産展は28日(日)までの開催でまだ開催期間は残っていますので、興味があって行ってみたいときに参考にしてもらえたらと思います。
コメントフォーム